11/4LEDライト作成の巻

そろそろ冬が感じられるようになってきました今日この頃。皆様どのようにお過ごしでしょうか・・・(中略)ということで、LEDライトを作ることになりました。

とりあえず、最近はやりのLEDについて。

最近の高光度LEDは便利なもんで、省エネ&結構明るいので、ライトとしてよく使われております。が、しかしLEDは2Vからでないと点灯しないのです。連続点灯の場合、使用範囲は2〜3.5V程度、それ以上の電圧だとツブれます。点滅(リレー)の場合なら4〜5V近くまででも使えますが、今回は連続点灯なのでもっと低い電圧になります。

そこで、乾電池の電圧はいくらかといいますと、アルカリ・マンガン電池の場合は単3〜単5まで共通で1.5Vです。1.5Vだと、普通に繋げただけではLEDは点灯しません。

そこで昇圧回路が登場です。

こちらは、とりあえず回路組んだの図です。回路図は面倒なので省略させてもらいます・・・。オペアンプ使ったり、何通りかやり方はありますが、今回はC型A型トランジスタを一つずつ使ったヤツで製作しました。

そんでもって、こちらが完成品です。

ジョイフル山新で売ってるステンレスパイプ(260円)とステンレス六角ネジ(120円)で作りました。最初、このパイプにネジ切ろうとしたのですが、うまくいかなかったので挫折。おシリのフタははめ込み式にしました・・・。

ちなみに、回路は新造しました。このパイプ、結構細いんです・・・。

部品全体図です。

電池は単4を一本使用です。色々草案はありました。100キンで売ってるオイルライターをフレームにするとか、電池はどれを使うかとか。結局電池を単3〜単5まで購入しました。色々試すうちに、単4に無理やり決定しました。

色々試しているうちに電池のパッケージがボロボロになりました・・・。このステンパイプは単4電池がビタのサイズなんです。

回路を設置するのも結構苦労しました・・・。トランジスタは立てると入らないし、コイルも当然横にしないとはいらないし・・・。

アースはボディがステンなので、うまく利用しました。

こちらは点灯正面図です。

所詮はLED1個なのでタカが知れた明るさです。でも、結構明るいです。困ったときにちょこっと使うのには十分です。コイツはスイッチがないので、シリのフタを差し込んだら常時点灯します。スイッチ式も考えたのですが、何かに使うときっていちいちスイッチ押さなければならないのは面倒かなーと思い・・・。

といいつつ、スイッチつけるのが面倒なだけだったり・・・。

しかし、こんだけ長いとポケットに入らねー。入るけど、突き出ます。やっつけ作業の弊害か。電卓用の電池使えば余裕で小さくなるけど、そこは汎用性を持たせ・・・。どうでもいいや。

いやいや。それにしても、こういうもの作ってるときは最高に幸せ・・・。

最近、バイクの整備でUPすることがなくなって来たのが現状でして・・・。徐々にここは工作のページになると思われます・・・。

続きを読む→