![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3/10LEDリレー回路作成の巻 やっとこさ、電子工作欄を進める気になりました・・・・。まだ、電気に関して走り出しなので、大したことはできません。簡単な回路組んで、遊ぶのが関の山といったところですね・・・。 LEDを交互に点灯させるには、リレーが必要です。ICリレーを使った方がシンプルに出来るのでしょうが、ここは勉強にもなるので、普通にリレー回路を組んでみました。 ざっとこんな感じです。抵抗値に関してはイカサマです・・・・。コンデンサは両方同じ容量にすれば、点滅の周期が同じになりますが、ここは敢えて違うものを使ってみました。 最初、同じものを2個作ったのですが、どうしても動きませんでした。試作一号機、不動。試作二号機も不動・・・。 何でだろうってことで、基盤をゆったりとかつ無駄に使ってみました・・・。ですが、試作1・2号機たちが動かなかったのは、トランジスタの接続ミス・・・。ああ、基盤がもったいない!! チカチカと点滅しているところ。ちなみに、高光率LEDは点滅点灯なら、5Vでも動作可能みたいです。個体差が多少ありますが、四六時中つけっぱなしで1ヶ月、耐久テストにも合格しました♪ なかなかかわいらしい?奴です♪
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |