![]() |
| 9/7笠間稲荷・筑波ツーリングの巻
2004/9/7 本日は笠間稲荷および筑波山にツーリングに行ってまいりました。俺、GSX400乗りのT氏、ゼルビスに乗っている、Y氏(カメラマン)、後、いつもの3MA氏で、そして今回はゼファー400に乗っている女の子が来ると言うことで、みんな大ハリキリ!って、一番ハリキっていたのは、自分かもしれません・・・。 さて、どんな子が来るのかと思いきや・・・、もの凄く可愛い・・・・!何だかみんな、いつもと雰囲気が違うような・・・。この女の子は初心者と言うことだったのですが、みんな、妙に優しい・・・。自分も体格は女の子みたいなものなのですが、自分が初めて走りに行ったとき、みんなこんなに優しくしてくれたかな・・・・・・。
さて、本題に入りますが、こちらが笠間稲荷本堂。何となく、観光客もちらほら、とても綺麗に整備された稲荷でした。
でん。いつの間に、撮られていたのやら。左が私マルボロ、右がUさん。稲荷さんにみんな何かしらお祈り。こうやって見ると、俺って本当に女の子っぽい・・・・。
本堂の後ろに回ると、怪しいお稲荷さんが・・・・。何だか、変な雰囲気・・・・・。 ここはサンクチュアリか???Sanctuaryか???
つい、遊んでみました・・・・。ごめんなさい、お稲荷さん・・・。
さて、場所は変わって、筑波山。こちらは、筑波山神社で御座います。自分は、子供の頃、初詣にこちらの神社を訪れていたので、全てが懐かしい限り。何も変わらないって、凄いことですね。
こちらが、本堂。なんとも立派なものです。好きですね、こういう和の雰囲気。
筑波山といえば、ガマの油。こちらは、ガマくんです。メイン通りの脇のお土産屋に住んでます。こんなところまで、自分が子供のころと同じ。本当に嬉しいかぎりです。
こちらは、筑波山のとあるところから見渡した風景。筑波山自体標高は高くない山なのですが、周りが平野なので、景色がとてもいいです。
こちらは、筑波山の頂上付近のパーキングエリア?です。平日だからか人が殆どいなく、ガランとしてます。
何だか、神社とは打って変わって、こちらは変わった雰囲気。平日だからでしょうか、何故かアヒルが放し飼い・・・・。凄く不思議な雰囲気です。
「グワァグワァグワァ!」 今日はOFFだ、プライベート写真撮るなとおっしゃっているらしい。
ヒヒーン! ってロバだった。
いざ、出発。筑波山を後にします。こちらは右がT氏、左がUさん。
こちらは、筑波山から帰りの写真です。絶景ですね。徐々に雲がでてまいりました。雨が降らなければいいが・・・・。
結局この日、わずかですが、雨に降られました。こちらは、雨上がりの虹です。わかるかな・・・・。 虹を見ながら走るのも、悪くないですね。ちょっと得した気分。
帰りの夕暮れ時。こうしてみると、ツーリングって感じですね。Y氏はよく、走りながら写真を撮る!今となっては、運転中に携帯触るの違反ですよ・・・・。 この日も何事もなく、無事帰ることができました。T氏は企画兼、先導をしてくれました。お疲れ様です。Uさんもどんどん遊びに来てくださいね。とても楽しいツーリングでした。
|
![]() |